7月の誕生日で満70歳、
そして運転免許証の書き換え。
ということで
高齢者講習を。
数日前
近くの「日の丸」教習所へ電話したら
9月まで予約が一杯とのこと。
慌てて、空いている所はないかと調べたら
葛飾区の「平和橋」教習所で
今日の8時からなら、というので。
目黒を7時前に出て
新小岩に着いたのが7:30
駅前からタクシーで。

3人一組で
先ずは座学(安全運転の知識等)を。
プレハブの小さな部屋の壁には


などのポスターがベタベタ
その上
見せられるビデオも年寄りの話。
貰った教習本も
「いつまでも安全運転を続けるために」
シニアドライバー用運転テキスト
気が滅入ってくるのでした。
実技の「運転適正の診断・指導」は

を使って。
そして最後は教習所のコースに出て
「運転行動の診断・指導」を
50年振りに所内を走って
車庫入れ、クランクなどを。
あの頃は手に汗を握って緊張の運転でしたが・・・・
今の私の心臓には苔?が生えていました。
7月からは私の車には

そして、たとえゴールドでも3年置の更新に。
そうそう、講習料は¥5,800!!でした。
年金生活者には高い?のでは
午後、
目黒の林試の森公園で
かつて同じマンションにいたKさんが
ゴスペルを歌うというので

新緑の下気持ち良かったですね〜
Kさんの子供2人に
高齢者講習を受けた後だけに
「おじいちゃん」振りを発揮?
孫もいないのに、
そして、最後は
品川区議会議員の選挙で
日野第四小学校へ。
東京都知事の選挙の時は
桜の花が満開だったのに
今日はきれいな葉桜に。
0 件のコメント:
コメントを投稿