7月19日
親子の動物写真教室の講師役で
羽田から山口県宇部市ときわ動物園 へ
全員で園内へ
昨日の猛烈な夕立の涼しさはどこへ行ったのか
猛烈な暑さの中それぞれ、
楽しく講座を終え
その日、
山口市へ行き、食べたのが山口名物の元祖たかせの瓦蕎麦
瓦を熱々に焼き、その上に茹でた茶そばを乗せたもの、
パリパリになった蕎麦を
錦糸卵や 肉と一緒につけ汁と一緒に
美味しかった〜
7月19日
親子の動物写真教室の講師役で
羽田から山口県宇部市ときわ動物園 へ
全員で園内へ
昨日の猛烈な夕立の涼しさはどこへ行ったのか
猛烈な暑さの中それぞれ、
楽しく講座を終え
その日、
山口市へ行き、食べたのが山口名物の元祖たかせの瓦蕎麦
瓦を熱々に焼き、その上に茹でた茶そばを乗せたもの、
パリパリになった蕎麦を
錦糸卵や 肉と一緒につけ汁と一緒に
美味しかった〜
6月5日
板橋区の保護猫カフェ「Cats Inn Tokyo」で
保護された子猫4匹の撮影
入口への塀には楽しい猫たちの数々
後ろのケージには保護された猫たちのためのもので
私の膝の上にいるのが、モデルたち4匹。
人懐こい子猫たちの写真の一部です。
そして15日には
横浜のミルクボランティアのお宅で。
保護された目の開かない子猫を
小さな哺乳ビんで育て上げた子の撮影
今年の12月、いろいろありました。
9日には、奈良の広沢池近くの菊水楼で
家人・頼子の甥っ子の結婚式
皆が、幸せいっぱい の一日でした。
翌10日は近くの興福寺で10数年振りに
阿修羅様にご挨拶
そして午後には
3年目にして
ペンフレンド、ではなくメールフレンド親娘に
ドキドキしながら会ったのです。
恵比寿ガーデンプレイスに行った時
園芸用品のお店の棚の下の小さなスペースに
ひっそりといた何種類かの動物たちがいました。
その中で、 このホッキョクグマの母親と目が合ってしまったのです。
その日から我が家の家族に。
クーとも、無事顔あわせをしたのでした。
インターネットで予約していた本が届きました。
友人の
ひとり出版社「月とコンパス」から出版された本です。
猫と暮らしている人、
猫を愛する人
猫だけでなく生き物を飼っている人
愛する人と一緒にいる人
是非読んでみてください。
妻も私も泣きました。
我が家の猫「クー」のことを思うと尚更でした。
「ここにいるよ」とクーが言っても
この言葉が消えないのです。
連休前の2日
甲府でチワワの撮影
この子達は生後すぐに母親が亡くなり
チワワンハウスのオーナー飯沼さんが
目の開かない4匹の子達を人口哺乳で育てあげたとのこと。
人懐こいモデルでした。
外にピンクの小菊が咲いているのに気がつき
ワクチンを打っていないとのことで篭に入れて
1時間半ほど経つと
子犬たちよりも私の方がバテバテ
子犬たちとの記念撮影は
情けない爺さんと化してしまいました。
この後、家人が行きたいというので武田神社へ
こんな階段さえ、この始末
あ〜あ。
市内を抜けて中央高速に入る途中、富士山が見え隠れ
家人は運転しながら「撮って!撮って!」と叫ぶのですが
スマホでやっと撮ったのが
判りますか?